AdventCalendar

View on GitHub

「ミッションデイ信州上田」でやりたかったこと

Enlightened AG @rei0000 です。

最近はフィールドでの活動はあまりしておらず、イングレスにちなんだミニゲームをときどき制作しています。

今回「ミッションデイ信州上田」のスタッフとして関わらせていただきました。この記事では、当日行ったことや、こんなことを考えていたという内容を個人的に共有します。
(※MDはスタッフ全員で作り上げたものですが、以下は私個人の視点で書いています)


2つのテーマ

1. エージェントの交流

従来のミッションデイに見られた、現地での交流の復活を目指しました。
かつての「受付あり」ミッションデイを知る方には当然かもしれませんが、交流会場が初体験という方も多く、コロナ禍の長さをあらためて感じました。

交流促進のために準備したもの:

2. 上田市の日本遺産

副次的なテーマではありますが、上田市が推進する日本遺産
「レイラインがつなぐ太陽と大地の聖地」とのコラボレーションを行いました。

ほかのテーマ案としては「真田氏関連」も挙がっていましたが、ミッションルートがさらに厳しくなることが予想されたため、今回は採用を見送りました。


自治体さまとの連携・周知

この場を借りて、以下の関係各所に御礼申し上げます:


ミッション構成について

アンケート結果から見る評価の分かれどころ:

いずれも正解・不正解があるわけではなく、今回はこの構成を選択させていただきました。


よかった点 / 改善点

✅ よかった点

❌ 改善点


Togetterまとめ

皆さまの投稿をまとめたTogetterはこちらです。

👉 https://togetter.com/li/2176807


最後に

参加者アンケートへのご協力、誠にありがとうございました。
皆さまからのご意見は、上田市への報告資料にも活用させていただきました。

また、今後ミッションデイ開催を検討している方にとって、多少なりとも参考になることを願い、以下の資料も公開しています:

👉 「ミッションデイ信州上田」 結果報告書、参加者アンケート集計(Google Docs)